fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--] | スポンサー広告
かげの砦

八戸市公会堂で

かげの砦 が上演されました。

40年前の作品を今の高校生が演じる。それも、南部弁で。どうなるのかと思いきや

真っ直ぐ

でした。舞台に立ってるだけでキラキラしてて、可愛くて、純粋で、内に秘めた一生懸命が照れずに、ちょっと不器用に出てました。

それが、よかったと思いました。人って元々不器用なのよね。なのに、どうしても器用に見せたがってしまうのか…

そして、作者である恩師の小寺先生の小寺劇場をもう一度見れたのが感激でした。

私も高校時代はあんなにエネルギッシュだったろうかとつぶやいた私に、友人が言いました。

だって、バス停でスリラー踊ってたじゃん。

そういえば、
そんなことも
あったような…
スポンサーサイト



[2011/01/25 07:45] | 未分類
八戸に暮らしていると

ついつい

しろがね

と、読みたくなるのですが、はくぎん、でしたね!

あっという間に読み終わり。久々にスキーに出掛けたくなりました。
[2011/01/23 12:57] | 未分類
今年から

本についても綴ってみようかと思っています。

実は、卒論が代理母問題でした。

当時、代理母はまだ議論が出し尽くしていないから時期尚早、止めた方がいいという教授の意見にもかかわらず、医大の図書館に通って資料を集めまくった事を思い出しました。

もしかしたら、いまだに時期尚早なのかもしれませんが、このような本が出版され、たくさんの人たちが代理母や命の始まり、そこに関わる金銭問題について考えるきっかけになる一冊ではないかと思います。
[2011/01/20 13:46] | 未分類
次回ニュートンは…




エコアイランド宮古島です。

沖縄本島から南西へ300キロ。珊瑚礁が隆起してできた宮古島ならではのエネルギーへの取り組み。

必要なものはどこかから運ばれてくると考えている感覚に気づかされました。

島独自の循環型を目指す取り組みは、確かに地球に優しかったのです。
[2011/01/09 10:26] | 未分類
気がつけば2011年

昨年もたくさん応援して頂きましてありがとうございましたm(__)m

お礼の言葉を考えているうちに、新年です。

三春屋の5階で開催している八戸せんべい汁研究所の展示の一角です。

厚木大会のブロンズの箸に立派なスタンドが出来ました。立派過ぎて銀の箸が目立たない位です(^_^;)

振り返った時に気づかされる事も多々あります。

数年後、振り返った時に笑顔になれるような、そんな一年にしたいものです。

まずは両手いっぱいに抱えながら、突っ走りましょう。
[2011/01/02 18:36] | 未分類
みかん堂


小さな感動を徒然なるままに

プロフィール

みかちゃん

Author:みかちゃん
笑うこと、歌うこと、食べることが大好きです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。