fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--] | スポンサー広告
2011年の終わりに
今年最後のお仕事が終わりました。

2011年の終わりに、

3月11日を忘れない。

その想いを強く抱いています。


いっぱい泣いて
いっぱい笑って
いっぱい抱き締めて
いっぱい握手して
いっぱい心配して
いっぱい諦めて
いっぱい聞いて
いっぱい話して
いっぱい
いっぱい


人のしあわせについて
考えました。

大自然が教えてくれた事。

東北人ならなおさら
明日のために
人のしあわせの姿を
見つめなくちゃ。
見つけなくちゃ。

生きているんだもの。
生かされているんだもの。

生きる姿は、
それだけで、
感動なはずだから。

それに
気づけたはずだから。


2011年を
必ず
2012年に繋げなくちゃ。

そんな想いを抱きながら…


今年も
たくさんのありがとうを!
みなさまに。

ありがとう!
ありがとう!
ありがとうございました!
スポンサーサイト



[2011/12/31 18:03] | 未分類
つながるるるるる


弘前へ、

用事の前に御飯を食べようと
たまたま入った食堂は

映画 『津軽百年食堂』の舞台となった
三忠食堂。

映画を見ていたので、
いろんなシーンを思い出していたら、

さらに、
男性に声をかけられて。

B-1 グランプリイン姫路の時
せんべい汁のブースで
お話をした方でした。


つながる
つながる。


であいに感謝して…




[2011/12/31 18:02] | 未分類
大鍋移動!

少し、ご無沙汰しております。

ラジソンでも
たくさんの皆さんにお会いできて

いっぱいハグして
いっぱい励まされて
いっぱい気持ちを頂いて
ありがとうございました。

感謝感謝の日々は過ぎ、
これからについて
書かせて下さい。


八戸せんべい汁研究所名物
マ汁ガーZ の移動が行われました。

大鍋を運ぶ男子の姿は、
三社とえんぶりの次に
かっこいい…かもしれません…。

八戸中心街の
三春屋4階に運びました。
これから準備をして…

続きは、また!




[2011/12/29 11:34] | 未分類
110番の日

来年の事ではございますが、

110番の日、
1月10日、
1日通信司令官を
勤めさせていただきます。

青森市、サンロード青森で

13時からです。

先日、衣装合わせと言いますか、
制服を着てきました。
ストッキングに
タイトスカート。
10数年ぶりの組み合わせです。

ある意味、
大変貴重なステージに
なりそうです。


110番について学ぶイベントですが、
制服姿のまま、
歌う事になりそうです、はい。

ドキドキ。






[2011/12/20 14:21] | 未分類
萩を揺らす雨


東京駅で見つけた

萩を揺らす雨

タイトルに惹かれてしまった。

吉永南央
という作家は知らなかったが
ちょっと話題になっている本らしい。

図書店員の手書きポップが
大好きな私にとって
ちょっと気になるコメントが
書かれている本だった。


主人公はおばあちゃん

と書いて
そう

そうさんなのだ。

おばあちゃんが過ごす
当たり前の毎日。
どこにでも起こりうるような事件に
草さんの気持ちが重なって
温度が生まれる。


ゆったりと
続きを読むのが
楽しみです。



[2011/12/19 10:23] | 未分類
12月10日


皆既月食の夜。

見上げた空。

きれいな
きれいな
お月様。

みるみる形を変える
お月様。

みんなが空を見上げたら
平和が
近くなる気がする。



[2011/12/11 23:33] | 未分類
タウンナビ
写真が無くて
ごめんなさい。

RAB テレビで放送されます。
タウンナビ
12月10日土曜日
午後3時からです。

スウィーツ、食べまくりです。

あの一口は、
幸せな気持ちになります。

皆様も、
今年の自分へのご褒美の
参考にしてくださいませ。
[2011/12/08 07:55] | 未分類
いか と さば


東北新幹線全線開業1周年を記念して八食センターで行われた、第二回いかvsさば祭り。

八戸の
いかも
さばも
最高!
と思える味ばかりでした。

来たお客様も
美味しい美味しいの連続。
観光客はもちろん
地元民も納得の美味しさ。

新たに生み出される
いかとさばの商品も
素晴らしくて
地元企業も頑張っているんだと実感。

全国探したって、
いかとさばづくしのイベントって
無いでしょうね。

八戸の
海の幸に感謝しながら
食べまくります。


[2011/12/05 22:33] | 未分類
はやての中で


泣いてしまった。

レインツリーの国


言葉とは、
なんという力を持っているのだろう。

じゃなく
文字
だから
素直になれる事もあるのか。

綴るから
相手を想って言葉を選ぶから
自分で気づく自分の気持ちも
あるのかも。

思いやりは
時に
思い上がりで

でも
相手が大切だからこそ
自分の気持ちもわかって欲しいと
傷つく。

人とは
不器用で
かわいい。

なんだか
そう思える物語、
でした。



[2011/12/02 17:31] | 未分類
体操してます


クマのぬいぐるみ
に見えますが、
ロボットです。

鼻先にカメラ
体の13箇所にセンサーが
ついておりまして、

くまちゃん可愛い!
と喜ぶ人間を
しっかり観察してます。

離れて暮らす
高齢の家族が元気かの情報取得に

一緒に体操をしてくれる
友として、

こんなロボットもあるのか、

くまちゃんと
本気で戯れてきた
ワタクシです。



[2011/12/01 23:55] | 未分類
次回ニュートンは


ロボット展です。


いろんなロボットがあるもので、
というか、
いるもので。

人の形に近いものが、
かなり人に近い作業をしたり、
人よりも優れた作業をしたり、

私たちの生活の中に
ロボットが身近になる日は
遠くない!
と思える取材でした。

続く。



[2011/12/01 23:15] | 未分類
みかん堂


小さな感動を徒然なるままに

プロフィール

みかちゃん

Author:みかちゃん
笑うこと、歌うこと、食べることが大好きです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。