![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() ![]() マルチャンから カップのせんべい汁が 発売されます。 CM 撮影をしてきました。 いつも思うのですが、 料理の撮影は ホント、大変です。 が、 八戸せんべい汁のプロも 立ち会いましたので なかなか 美味しそうに撮影してる横から パシャ! お手軽に なかなか美味しい 八戸せんべい汁の登場です。 スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() 名もなき毒 です。 宮部みゆきの本に出逢ったのは 大学時代で それまで 海外の作品ばかり読んでいた私に 日本の作品も面白い! と、思わせて下さった作家です。 レベル7 を読み、衝撃を受け、 火車 を、睡眠も食事も忘れて 読みふけりました。 今回は毒。 誰のなかにもある毒。 誰かのせいに、 何かのせいにして、 いつだって吐き出せる毒。 自分の中に存在しないだなんて 言えない。 誰の中にも 在りうると 私たちは知っているから。 ![]() |
![]() ![]() 珍しいパターンで 原作を読んでから 映画を見る事はあっても、 その逆はなかなかないのですが… 昨年、映画を見ました。 期待せずに見て、 泣けてしまって。 原作は読まずにいようと 思ったのだけれど、 読んでしまった。 原作もいい。 映画にもよさがある。 やっぱり 有川浩は、 人間と日常と 当たり前の中に 何とも言えない あたたかさを感じさせてくれる。 ![]() |
![]() ![]() 小学生からもらった 誕生日プレゼントは 今年の私の誕生日当日の お月さまの写真でした。 1月10日の0時1分。 小学生の彼は、 冬休みだからと起きていて 私のために撮影してくれました。 1月9日は満月で まんまるなお月さまの姿が 見えたんですね。 写真からも 気持ちを受けとりました。 これから、 毎年、 誕生日には お月さまを見上げてみようかと 思ったのでした。 ![]() |
![]() ![]() 長崎皿うどん これが、うどん ですか? 第一印象です。 これは、ちくわですか? これは、キクラゲですか? これは、これは、これは。 最初はそんな事も思ったのですが、 食べ始めたら止まらない。 お腹は減ってなかったはずなのに、 さらりと完食! 具材から 地域に根差しているのが 伝わってきます。 次々とカウンターに座る 地元民。 この光景、いいなぁ。 ![]() |
![]() ![]() 長崎ちゃんぽん あまりのお店の多さに びっくり! 専門店はもちろん 居酒屋メニューにも 当たり前に登場! とんこつが スゴい! 目の前に出てきて うわ~と見とれて 写真を撮ろうと思ってるうちに スープの表面に膜が… 濃厚なスープの美味しさに ごくごく飲んでしまいました。 ![]() |
![]() ![]() 水墨画のような景色に 思わず車を停めてしまいました。 わが青森県の冬は 厳しいけれど 目の前に広がる大自然は 今しかない景色に 無音で 気づかせてくれます。 お仕事で長崎に行ってきまして ご無沙汰しております。 長崎での見聞は ぼちぼちと…。 ![]() |
![]() ![]() ありがとうございました! いっぱい気持ちと お花と プレゼントと 素敵な生演奏を 頂戴しました。 30代最後の一年の一日目は しあわせな気持ちを いっぱい頂きました。 皆さまの期待に応えられるような 一年にしたいです。 ピンクを見て、 優しい気持ちになりました。 ![]() |
![]() ![]() 東京モーターショーです。 エコ が キーワードの一つで 電気自動車が主流と 感じながら、 でも 車にかける 夢とロマンは 確かに存在していて。 私たちの暮らしの中で 車という存在が どんな進化を遂げるのか、 楽しみになりました。 ![]() |
![]() ![]() 三春屋に運んだ大鍋ですが、 4階フロアーにどどんとあります。 1月9日まで 八戸せんべい汁研究所の 姫路の軌跡と題して パネル展が行われています。 昨年のB-1 グランプリの 様子を見て頂けます。 小道具の展示もしています。 コメントも 吹き出し風に書きまくってきました。 お立ち寄り下さいませ! ![]() |
みかん堂 |
小さな感動を徒然なるままに
プロフィール
|
Author:みかちゃん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |