![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() スッゴい事になりました。 B-1 グランプリで これまで頂きました 箸のトロフィー 全てを展示できる スペシャルな 箸置きが出来ました。 真ん中に 金の箸用のスペースが あります。 八食センターで ぜひ実物をご覧ください。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() やっと 久しぶりに本屋に行けました。 嬉々として 本を手に取り 読みたいと思う本の多いこと しばらく本屋に行かなくて ごめんなさいって 気持ちになりました。 まよぱんの2冊目が 出てました。 1日で読んじゃいました。 読書、シアワセ! ![]() |
![]() ![]() みんなで力を合わせれば マ汁ガーだって 階段を降りられる 頼りになりすぎです。 いい人ばかりです。 はじめの一歩を踏み出すには 勇気よりも 思いやりが 自然とからだを動かすのかも しれません。 一人じゃ出来ないことも みんなで力を合わせれば! 見てるだけじゃなくて 声を掛けられるのを 待ってるんじゃなくて 自然と動き出す体に 正直に生きていたい。 ![]() |
![]() ![]() 軍艦島です。 特別に許可を頂いて 内部まで案内して頂きました。 栄枯盛衰 石炭エネルギーの時代の 終わりと共に 町も 終わり。 かつて 生活していた痕跡を辿りながら いずれ 私たちの今の生活も 化石となる日が来るのかと 思ったり 化石にさえなれないのではないかと 思ったり。 地球の未来を 考えれば 自ずと 人間の未来も 見えてくるような いろんな事を 考えさせられました。 軍艦島については 月間うみねこにも 書いています。 ![]() |
![]() ![]() 八戸市少年少女発明クラブ考案の パッケージが特徴です。 南部せんべいに えんぶりのプリントを さらに、 パッケージを切り貼り切り貼りして 烏帽子を作れる というもの。 子供の考えは斬新で 昔昔の雑誌の付録を 思い出しました。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 八戸市老人クラブの女性部研修会 八戸市公会堂文化ホールで しゃべって 歌わせていただきました。 たくさんのお母さん方は パワフルで 笑い声から熱気が生まれ おかげさまで 私が楽しい時間を 過ごさせて頂きました。 そして、 コーヒーを飲もうと立ち寄った ピアドゥフードコートで食べた あげたこ。 安くて 旨くて ビックリです(^ー^) ![]() |
![]() ![]() 今年で第六回目を迎えた 八戸パフォーマンス劇場。 今年も司会をさせて頂きました。 今年も パワフルな歌声、演奏から始まり 進化を感じ 初めてステージに立つ人の 緊張とワクワクを 間近に感じ それぞれのパフォーマンスに 八戸の素晴らしさを感じ いろんな活動を出来る土壌がある って素敵!と思い 80歳のハーモニカ奏者の おじいちゃんの 三点倒立が 忘れられなくて… すごかったぁ ![]() |
みかん堂 |
小さな感動を徒然なるままに
プロフィール
|
Author:みかちゃん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |