fc2ブログ
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--] | スポンサー広告
おかげさまで800回

県南おもしろ事件簿
おかげさまで
800回を迎えました。

通過点

そう思いつつ
いろんな方々が
携わってくださったなぁと
思い出しつつ

次の
801回へと
進むのです。

感謝
多謝

スポンサーサイト



[2015/05/31 22:59] | 未分類 | コメント(0)
弘前にて

見つけた
日本一太い
ソメイヨシノ

あのソメイヨシノとは
思えない
佇まい

支えられて
守られて
咲き続けている姿に
桜の街の気概を見た
気がして

来年は
咲いた姿を
ぜひ見ようと思う。

[2015/05/29 08:41] | 未分類 | コメント(0)
寒立馬

下北半島の
太平洋側のはじっこ
尻屋崎にいる
寒立馬

子馬が産まれたと聞き
初めて行きました。

素晴らしい景色
厳しい自然環境
寒立馬と共生する植物たち

命のきらめきが
いっぱい
当たり前として
在りました。

こどもの馬なのに
人懐っこくて
こっちが
ドキドキです。

[2015/05/28 16:48] | 未分類 | コメント(0)
FMアジュールへ

かたりうた
初のむつ公演へ向けて

FMアジュールへ
行ってきました。
ラジオ出演
してきました。

今年のかたりうたの
チャレンジ
むつ公演

いろんな方々に
助けていただいています。

多くの方々と
大切に思う気持ちを
感じあえたらと
願うばかりです。

[2015/05/28 13:18] | 未分類 | コメント(0)
注文の多い料理店

音楽と語りのための
注文の多い料理店

宮沢賢治作の
あの作品を
クレールウィンドオーケストラのみなさんと
頑張ってきました。

あの緊張感
会場の集中力
音楽と語りの呼吸

今年も
大変素晴らしい経験を
させていただきました。

スナックのママという
配役もいただき
これまた
楽しく演技して
お客様に笑っていただき

大人が音楽を通して
地域のためにできること
を考えました。

生演奏、万歳\(^o^)/

[2015/05/26 23:25] | 未分類 | コメント(0)
カニ汁

横浜町の
菜の花フェスティバル

歌う前に
カニ汁
食べました。

芝生に一人座って。

気持ちいい空間でした。

[2015/05/20 21:46] | 未分類 | コメント(0)
この街と12

リハーサルの時
ステージから撮影しました

菜の花フェスティバル

横浜町も
美味しいものがいっぱい
地元で頑張る人がいっぱい

青空と
菜の花の黄色と
新緑の中で
歌ってきました。

菜の花を空から見る
ヘリコプターの音を
聞きながら。

[2015/05/20 12:53] | 未分類 | コメント(0)
長谷ぼたん園です

南部町にある
長谷ぼたん園に
行ってきました。

ぼたんも
咲くのが早いそうです。
さらに
いつもは順番に咲くのに
今年は一気にいろんな品種が
咲き始めました。

地元の皆さんも
驚きです。

今年は初めて
これだけの品種が
一気に咲いている
ぼたん園

とっても貴重だそうですよ。

[2015/05/19 09:06] | 未分類 | コメント(0)
十和田の会議は続く

行ってきました、十和田市
今年はやけに通う
十和田市

十和田の皆さんも
ひとりひとりが
頑張っている
やれること
始めている。

でも、時間は平等に進み
確実に本番は近づいている。

楽しく
もっともっと
できること
みんなで
やるぞー!

おーーー!

[2015/05/18 08:11] | 未分類 | コメント(0)
今年の六ヶ所も

素晴らしかったです!

たのしむべフェスティバルの
花火とレーザーと音楽の饗宴

陸上競技場が
幻想的な世界になって
なんとも言えない
贅沢な空間が生まれます。

その一瞬の写真を。

[2015/05/17 20:37] | 未分類 | コメント(0)
見習いたいです。

映画「ライアの祈り」の
試写会で
青森と弘前の映画館へ
行ってきました。

青森の映画館でも
大変優しいおもてなしで
いろんなリクエストに
対応していただき感謝。

弘前の映画館へ着き
控え室に入ったら
桜満開の弘前城の写真と
ようこそのメッセージ。

いいなぁーと
素直に思ったのでした。
うん、これは見習いたい。
八戸なら、蕪島、種差、合唱土偶?

ライアの祈りの応援ソング
「ライアの祈り」を生披露。
津軽笛の佐藤ぶん太、さんと
初めて一緒に演奏。
リハなし、ぶっつけ本番
ドキドキの時間でした。

[2015/05/17 06:47] | 未分類 | コメント(0)
定期演奏会の司会、させていただきます!

5月23日、土曜日18時から
クレールウィンドオーケストラ
第18回定期演奏会の司会です。
十和田市民文化センター
前売りチケット500円です。

今年は宮沢賢治作
注文の多い料理店を
音楽と語りでお届けします。


5月31日、日曜日16時から
八戸ウインドアンサンブル
第29回定期演奏会の司会です。
八戸市公会堂
前売りチケット500円です。
映画音楽、ゲーム音楽もあります。
個人的には、ゲーム音楽、気になっています。

地元社会人による生演奏、
多くの皆さんに楽しんでいただきたいです。

[2015/05/15 09:43] | 未分類 | コメント(0)
横浜町に行きます!

満開、でした。

車を停めずには
いられません。

鮮やかな黄。
今だけの美しい風景です。

菜の花フェスティバル
17日の13時半、
ポンチョスで
伺います。



[2015/05/13 06:32] | 未分類 | コメント(0)
ライアの祈りの応援ソング

作りました。

地元から
盛り上がらなくちゃ
地元の人たちが
見なくちゃ
地元って
こんなに素晴らしいんだって
気づくきっかけに
なるはず。

その姿を
子供たちが
見ているはず

おかげさまで
フォーラム八戸にある
9館で
映画上映の前に
流れています。

どうか
活用していただけますように!
問合せ先
フォーラム八戸
0178-71-1555
ポスター、チラシ、応援ソングの窓口です。


[2015/05/11 22:48] | 未分類 | コメント(0)
この街と11

むつ桜まつり協賛
RAB杯カラオケ選手権の
ゲストで
むつ市に行ってきました。

八重桜はまだ楽しめて
ウサギや孔雀も見つつ
むつのみなさんに
かたりうたの宣伝を
してきました。

B-1グランプリのお話もして
歌ってきました。

むつのみなさん
優しいー!
[2015/05/09 10:53] | 未分類 | コメント(0)
この街と10

青森ホタテの本場
平内町のホタテ広場で
歌ってきました。

会場は
ホタテの貝焼きの
食欲そそる香り

みんな美味しそう。

B-1グランプリin十和田を
PRしてきました。

写真は
ゆるきゃらの
ホタちゃんです。

わりとリアルサイズです。

今度現場が一緒になったら
一緒踊る約束をしてきました。
楽しみ!

[2015/05/08 08:38] | 未分類 | コメント(0)
十和田の会議は続く

B-1グランプリin十和田に向けて
会議が続いております。

実行委員会のフロアも変わり
新しいフロアには
十和田大会を盛り上げようと
全国の仲間からの横断幕。

もうすでに
忙しそうなフロアでした。


[2015/05/06 12:36] | 未分類 | コメント(0)
開票所

初めて
開票所にいきました。

投票日、
開票所に誰でも行っていいなんて
誰もが見てていいなんて
市役所の人たちが
あんなに頑張っているなんて
知りませんでした。

驚きの連続。

月刊うみねこに
書かせていただきます。

[2015/05/05 22:05] | 未分類 | コメント(0)
鮫角灯台に鯉のぼり

週末、一般解放している
鮫角灯台。

今年初めて
鯉のぼりを掲げようとしていた
タイミングで
伺っちゃいました。

只今9匹。

家で眠っている
鯉のぼり、募集中です!

青空に
真っ白な灯台。

きれーな景色でした。

[2015/05/05 21:58] | 未分類 | コメント(0)
この街と9

十和田の相撲場で
牛肉まつりで
歌ってきたというのに

ステージ入り口の
ベニヤ板のパテーションの
写真しかないという

なんとも…。

十和田の和牛を食べてる皆さんと
十和田に愛にいこう!
をしました。

B-1グランプリin十和田の
公式HPを
ご覧ください。


[2015/05/04 13:26] | 未分類 | コメント(0)
レコーディングは続く

今年の
かたりうた四
の発売は
6月になる予定です。

普段の生活の合間に
レコーディング。
お仕事しながらの
レコーディング。

私に関わってくれている
すべての人たちが
優しくてあたたかい。

ありがたい。

がんばろー!
[2015/05/01 18:41] | 未分類 | コメント(1)
山菜づくし

長年お世話になっている方が
三沢、八戸を取材に来てくださって
合流。

八戸の美味しいものを
撮影しまくり
地元のおかみさんは
今が旬の山菜づくしを
用意して

私が食べちゃった。

デトックスーーーーー!


[2015/05/01 09:30] | 未分類 | コメント(0)
みかん堂


小さな感動を徒然なるままに

プロフィール

みかちゃん

Author:みかちゃん
笑うこと、歌うこと、食べることが大好きです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。