fc2ブログ
防災学習の取り組み


震災を機に
小中野小学校では毎年五年生が
一年かけて防災学習に取り組んできた。

今年の五年生が
全校生徒を前に発表会。

自分の言葉で
同じ小学生に
たくさんのことを伝える。

ひとつ一つが
自分達が納得したことだから
説得力がある。

彼らが作った
ダンボールハウス

避難所のプライベート空間
家族だんらん出来るように
がテーマで
遊び心が満載

くりぬいた窓は
星やハート、三角の形
入り口は、まるでトンネル
壁にはみつばちが飛んでいて
テーブルやテレビも
ダンボール製

サイコロが2つ出てきた。
1つは、子供たちの名前
1つは、怖い話、悲しい話、面白い話…

二つのサイコロを
何が出るかな~って歌いながら転がす。
出た目の人と話を披露する。

だって、暇でしょ。
飽きないように。


避難生活を経験した子供だからこその
真面目で真剣な
対策。

心がなごんだよ。


スポンサーサイト



[2014/03/14 16:40] | 未分類 | コメント(0)
<<海鮮なべやきうどん、食べました。 | ホーム | 今年の3月11日>>
コメントの投稿
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

みかん堂


小さな感動を徒然なるままに

プロフィール

みかちゃん

Author:みかちゃん
笑うこと、歌うこと、食べることが大好きです。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる